2014.07.13
カテゴリ:セキュリティ
三菱東京UFJ銀行のニセ画面に注意
三菱東京UFJ銀行をかたり、しかも「偽画面に注意」と偽ったニセの画面に誘導するフィッシングメールが多数出回っています。
フィッシングメールの件名は「三菱東京UFJ銀行 - メールアドレスの確認」と記載されています。
メールの本文に記載されているURLアドレスをクリックすると、三菱東京UFJ銀行のログイン画面に酷似した、ニセのログイン画面が表示されます。
このニセのログイン画面には、本物のログイン画面と同じ「偽画面にご注意!」という警告文が掲載されています。
ニセのログイン画面でIDやパスワードを入力してログインしてしまうと、その情報がすべて盗まれてしまいます。契約番号(ID)やパスワードは絶対に入力しないように注意が必要です。