パソコンインストラクター IT情報
-
2022.11.17
ソフトバンクのガラケー 1月31日に終了
ガラケーと呼ばれる従来型の携帯電話 第3世代(3G)回線のサービスが、KDDI(au)の終了(2022年3月31日)に続き、ソフトバンクが、2024年1月31日に終了します。2026年3月31日…
-
2022.08.02
フレッツ光クロス エリア拡大
NTT東日本とNTT西日本は、現在東京23区で提供しているフレッツ 光クロスのサービスを、2022年9月1日より、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の各都県の一部、および集合住宅にも展開することを発表…
-
2022.07.22
フレッツADSLのサービス終了
NTT東西が提供するフレッツADSLが、いよいよ2023年1月31日に終了します。※光回線の整備が整っていない一部のエリアに限り2025年1月31日まで提供されます。■NTT東日本からのお知らせ…
-
2022.03.29
Wi-Fi7とは
Wi-Fi7(IEEE802.11be)とは、Wi-Fi6(IEEE802.11ax)の後継規格として準備が進められている次世代の通信規格のことです。3つの帯域(2.4 GHz帯、5GHz帯…
-
2022.01.05
総務省 6Gのガイドライン
総務省は、次世代高速通信網の第6世代(6G)移動通信システムについて、特定メーカーの技術に依存しない開かれた基地局整備を推進するための国際会議を開催します。現在、5Gの基地局は、中国のファーウェイ…
-
2021.12.23
ドコモメール持ち運びとは
帯電話回線の解約後も、キャリアメールを継続して利用できるサービスのことです。このサービスを利用すれば、キャリア(携帯電話事業者)を乗り換えても、同じメールアドレスを使い続けることができます。330円…
-
2021.12.21
NTTドコモのURL docomo.ne.jpに統一
NTTドコモが提供するサービスやアプリの公式サイト(40種類以上)のURLが、2021年12月より docomo.ne.jpに統一されています。ブックマークされている方は変更が必要です。複数のドメ…
-
2021.09.07
4キャリアすべて eSIM対応
NTTドコモが、楽天モバイルやソフトバンク、KDDIに続き、2021年9月8日より eSIMを、ドコモオンラインショップとahamoサイトで提供をスタートします。NTT docomo ニュースリリ…