パソコンインストラクター IT情報
-
2017.12.25
日本語校正サポートとは
自分で書いた文章が文法的に正しいかどうか不安なときは、日本語校正サポートが役立ちます。誤字脱字や変換ミス、ら抜き言葉や助詞の不足などの基本的な校正、漢字使用率のチェック、英数字やスペースの取り扱い…
-
2017.12.19
メルカリのteachaとは
メルカリのteacha(ティーチャ)とは、2018年春よりスタートするスキルシェアサービスのことで、教えたい人と学びたい人をマッチングさせるビジネスモデルです。語学やプログラミング、資格取得、料理…
-
2017.12.14
QRコードとは
QRコードとは、株式会社デンソーウェーブが開発した四角形のバーコードのことです。スマートフォンなどにQRコードを読み取れるアプリをインストールしておくと、スマートフォンをQRコードにかざすだけで、…
-
2017.11.17
領収書をクラウド上で作成する方法
研修会や有料セミナーなどで、領収書の発行を求められることがあります。このようなときに役立つのが、クラウド上で領収証を発行できるサービスです。アプリをインストールすることなく、その場ですぐに領収証…
-
2017.08.07
大きなファイルを送信する方法
大きなファイルを相手に送信したいとき、5MB前後のファイルならメールの添付ファイルでも問題ありませんが、100MBを超える大きなファイルは送信できません。このようときに役立つクラウドサービスがMo…
-
2017.03.21
ファイル形式を別の形式に変換する方法
PDFを画像ファイルに変換したり、画像ファイルを他のファイル変換するなど、現在のファイル形式を別のファイル形式に変換するときに役立つツールがCloudConvertです。CloudConvertと…
-
2017.03.10
画像編集ソフト Picture.st とは
画像編集ソフト picture.st は、クラウド上で無料で利用できるオンライン画像編集ソフトのことです。パソコンに画像編集ソフトをわざわざインストールしなくても、インターネットに接続された環境なら…
-
2017.01.31
Dropbox Paperとは
Dropbox Paperとは、オンラインストレージサービス Dropboxを運営する米Dropbox社が提供している、クラウド上で無料で利用できるドキュメント作成ツールのことです。ドキュメントに…