パソコンインストラクター IT情報
-
2023.08.21
セーフブラウジング保護強化機能とは
セーフブラウジング保護強化機能とは、Google Chromeに標準搭載されているセキュリティ機能のことです。URLのリンクをクリックし、疑わしいページを開いてしまったときに警告を表示してくれる機能…
-
2023.08.18
LINE公式アカウントの作り方と教え方
LINE公式アカウントとは、コミュニケーションアプリLINE上で、企業や店舗が無料アカウントを作成し、友だち追加してくれたユーザーに対し、直接情報を届けることができるサービスのことです。LINE…
-
2023.08.17
Cleanup.pictureとは
Cleanup.picture(クリーンナップピクチャーズ)とは、写真の不要な部分を消すことができるWebアプリのことです。フランスの企業がAIの技術を利用し、2021年10月に公開しました。アカウ…
-
2023.08.16
Zoom Clipsとは
オンラインビデオ会議ソフトを提供するZoomビデオコミュニケーションズは、2023年8月8日(日本時間)に、Zoom Clips(ズームクリップス)の提供を開始しました。Zoomアプリを起動すると…
-
2023.08.10
Amazonプライム年会費 5,900円に値上げ
Amazonは、Amazonプライム会員の年会費を、2023年8月24日より現在の4,900円から5,900円に値上げすることを発表しました。※月会費は500円から600円に値上げになります。Am…
-
2023.08.09
MS月例修正パッチ 8月9日に公開
マイクロソフトは、8月のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を、8月9日(日本時間)に公開しました。修正パッチを適用することで、Windows11とWindows10、Microsoft Edg…
-
2023.08.08
Clipdropとは
Clipdrop(クリップドロップ)とは、Stability AIの子会社Init ML社が開発したAI画像編集ツールのことです。2020年にスマートフォン向けアプリとしてリリースされ、「被写体を…
-
2023.08.07
Stable Diffusion Onlineとは
Stable Diffusion Online(ステイブル・ディフュージョン・オンライン)とは、ドイツのミュンヘン大学発のスタートアップ企業Stability AIが中心となり、2022年8月に公開…