パソコンインストラクター IT情報
-
2018.09.17
プレゼン中に役立つ[B]キーと[W]キーの使い方
PowerPointで作成した資料を大画面のスクリーンに表示してプレゼンテーション中に、途中で説明を中断するとき、[Esc]キーで中断する方法もありますが、この方法だと、もとの原稿が見えてしまうため…
-
2018.09.13
Microsoft Officeがクラッシュする不具合
Windows10に付属する「Microsoft IME」を利用して日本語を入力すると、Microsoft Officeがクラッシュする不具合が一部のパソコンで発生しています。アプリが異常終了する…
-
2018.09.12
MS月例修正パッチ 9月12日に公開
マイクロソフトは、9月のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を9月12日(日本時間)に公開しました。修正パッチを適用することで、Internet ExplorerやMicrosoft Edge、…
-
2018.09.11
Windows7 法人向け有償延長サポートの提供
Windows7のサポートは2020年1月14日で終了しますが、法人向けには「拡張セキュリティアップデート(ESU)」が提供され、2023年1月までセキュリティアップデートを受け取ることができるよう…
-
2018.09.10
Google Chrome (Ver69) 公開
Googleは、Webブラウザー Google Chromeの最新版、バージョン69を公開しました。Google Chromeは、2018年9月がGoogle Chromeの誕生10周年ということも…
-
2018.09.07
スマホの画面をテレビで見る方法
スマートフォンの画面をテレビで見るときに役立つツールが、USB HDMI変換アダプターです。おすすめは、サンワサプライが提供するUSB HDMI変換アダプター「500-KC024HD」です。フルH…
-
2018.09.06
全国統一防災模試 スタート
Yahoo!JAPANでは、2018年9月1日~2018年9月30日までの間、Yahoo!JAPANのアプリ内で、全国統一防災模試(台風豪雨編)の提供を開始しました。今回のテーマは「水害」です。防…
-
2018.09.05
Office365 Solo 同時に5台までサインイン可能に
マイクロソフトは、一般家庭向けに提供しているサブスクリプション版「Office365 solo」の使用条件を、2018年10月2日より大幅に緩和することを発表しました。2018年10月2日以降…