ノートパソコンのType-Cとディスプレイを接続

最近販売されているノートパソコンは、Type-Cの接続口が装備されているタイプが主流です。
その場合、ノートパソコンと外部ディスプレイの条件(1または2)が合致すればノートパソコンの映像と音声を外部ディスプレイに出力できます。

条件1:Thunderbolt3/4に対応
ノートパソコンと外部ディスプレイの両方がThunderbolt3またはThunderbolt4に対応していること
※接続には「Thunderbolt3またはThunderbolt4」に対応したType-Cケーブルを使用します。

条件2:オルタネートモードに対応
ノートパソコンと外部ディスプレイの両方がオルタネートモード(DisplayPort Alternate Mode)に対応していること
※接続には「USB PD/オルタネートモード」に対応したType-Cケーブルを使用します。

ートパソコンのType-Cとディスプレイを接続

USBからHDMIに変換するグラフィックアダプターを利用し、ノートパソコンと外部ディスプレイを接続する方法もあります。ディスプレイの選択肢が増えるので推奨しています。

パソコントラブル解決力を身に付ける!

ITサポーター実践コースでは、プロのITサポーターになるためのさまざまな知識と操作方法を習得します。学習内容はITサポーター資格認定試験にも対応しているため、ITサポーターの試験対策にも活かせます。