5GとWi-Fi6の違い

5GWi-Fi6は、利用する場面と周波数帯、転送速度が違います。

5GとWi-Fi6の違い

項目5G(第5世代移動体通信)Wi-Fi6(IEEE802.11ax)
規格策定3GPPIEEE
利用する場面屋外ネットワーク屋内ネットワーク
周波数帯3.7GHz帯/4.5GHz帯/28GHz帯2.4GHz帯 5GHz帯
転送速度最大10Gbps~20Gbps最大9.6 Gbps
提供元移動体通信事業者Wi-Fiルータ開発メーカー

※5Gは4G/LTEより100倍速く、通信時の遅延も10分の1に軽減されます。
※Gは「Generation(世代)」の略。5Gを利用するには5G対応のスマホが必要です。

利用する場面が異なります。

5GとWi-Fi6では、利用する場面が異なります。
移動体通信事業者が基地局を整備する5Gは、屋外で利用されるのがメインの使い方です。
Wi-Fi6は、対応しているルータを固定回線に接続して利用するため、屋内で利用するのがメインの使い方です。Wi-Fi6は、ルータとデバイスの両方が対応していればすぐに利用できるため、今後急速に普及していくことが予測できます。

これからルータやノートパソコンの購入を予定している方は、Wi-Fi6対応(11ax)のデバイスを購入してください。

周波数帯が異なります。

5GとWi-Fi6では、割り当てられる電波の周波数帯が異なります。
5Gで利用する周波数帯は3.7GHz帯/4.5GHz帯/28GHz帯。いずれの周波数帯も直進性が高く、減衰しやすいという特徴があります。特に5Gで新たに利用開始される28GHz帯は、ミリ波(30GHz~300GHz)に近い周波数帯で、より大容量通信ができる反面減衰しやすい周波数帯です。

Wi-Fi6とは

Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)は、2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応しています。
Wi-Fi5では、利用する周波数帯は5GHz帯に限られていましたが、Wi-Fi6では、2.4GHz帯を利用できるため、障害物が多くて電波が届きにくかったエリアでも回線速度が安定します。

転送速度が異なります。

5GとWi-Fi6では、転送速度が異なります。
5Gの最大転送速度は10Gbpsでスタートし、今後の技術開発により、20Gbpsの転送速度となります。Wi-Fi6の最大転送速度は9.6Gbpsです。

転送速度10Gbpsとは

転送速度10Gbpsとは、ビット(コンピュータの世界における最小単位)を毎秒100億個送れることを意味し、ファイルサイズを示すときに使う「バイト」に換算すると「DVD-ROM1枚分(4.7GB)のデータを約4秒で送れる速度です。

プロのITサポーターを目指しませんか?

ITサポーターとは、デバイスやアプリケーションを問わず、お客様のITに関する悩みを十分に聞き取り、最適なアドバイスとサポートができる人のことです。
ITサポーターeラーニングコースでは、プロのITサポーターになるためのさまざまな知識と操作方法を習得することができます。

パソコントラブル解決力を身に付ける!

ITサポーター実践コースでは、プロのITサポーターになるためのさまざまな知識と操作方法を習得します。学習内容はITサポーター資格認定試験にも対応しているため、ITサポーターの試験対策にも活かせます。