jpita 日本パソコンインストラクター養成協会
JPITAと一緒にはじめてみませんか?  IP顧問として活動する新しいパソコンインストラクターというお仕事!
トップページはじめての方へ協会の概要サイトマップお問い合わせ
パソコンのお悩み解決辞典
Excel編 Excelを使う前に確認したい知識 データの入力 データの編集
データの装飾 表の体裁
数式の入力と編集 関数の入力と編集

表計算ソフトでのデータ入力の仕組み
1.セルのデータ入力
表計算ソフトでのデータ入力の仕組み
2.入力したデータの確定
表計算ソフトでのデータ入力の仕組み
3.IME(日本語入力システム)
セルの選択方法 1.セルの選択 セルの選択方法
2.一定の範囲のセルの選択方法
セルの選択方法
3.特定の列(または行)全体の選択
セルの選択方法 4.ワークシート全体の選択

受講生からの質問
入力のときに気をつけることはありますか?2(Excel)
Excelでは通常、セルにデータを入力した後キーボードの[Enter]キーを押して確定します。
このとき、アクティブセル(選択されている入力可能なセルのことです)は下へ移動します。
また、[Enter]キーを押して確定する以外に、[Tab]キーや方向キー(「←」「→」「↑」「↓」)を使っても確定することができます。

[Tab]キーを使うと、アクティブセルは右へ移動します。
[Tab]キーを使って移動した後に[Enter]キーを押すと、この行で入力を開始したセルの下にアクティブセルを移動させることができます。

セルにデータを入力後、[Enter]キーと方向キーを使うと、アクティブセルは方向キーの矢印の向きに移動します。

このように、入力を確定した後にセルをどの方向へ移動させるかという点を考えながらデータの入力をすると、効率よく文書を作成することができます。
Copyright(C) 2004-2006 日本パソコンインストラクター養成協会(JPITA)All right Reserved.