NFCとは

NFCとは、端末をかざすだけで通信ができる技術のことです。

※NFCとは「Near field communication」の略称で「近距離無線通信」という意味です。NFCを搭載した機器同士なら10cm程度の至近距離で通信できます。

たとえば交通系ICカードのSuicaなら、改札にカードをかざすだけで機器が認証し、チャージしたお金が自動的に引き落とされます。最近ではNFCを搭載したクレジットカードも登場し、決済機器にかざすだけで支払いもできるようになりました。

日本では、ソニー株式会社が開発したFelica(フェリカ)と呼ばれるNFC規格が主流です。
Felicaは、他の規格のNFCより処理速度が速くセキュリティー面も優れているのが特徴で
JR東日本のSuicaやPASMOなど交通系ICカードに採用されているほか、株式会社セブン・カードサービスのnanacoやEdy、iDといった電子マネーサービス、NTTドコモが開発したおサイフケータイやApple payにも、NFCの技術が使われています。

NFC

この他にも、Type-AやType-Bと呼ばれるNFCもあります。
Type-Aは、タバコを自動販売機で購入する際に必要なICカード「taspo(タスポ)」や、NTTのテレフォンカードなどに使用されているタイプです。主な特長は、他のタイプと比較して価格が安価であることです。
Type-Bは、CPUが内蔵されているため高速処理が可能です。セキュリティ性も高く、パスポートや運転免許証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードでも利用されています。

パソコンインストラクターとして活躍

私達と一緒に、パソコン・スマートフォン・タブレットの操作方法を、わかりやすく、正しく、楽しく教える、プロのパソコンインストラクターとして、仕事をしてみませんか?