2018.09.25
カテゴリ:Office
Office2019 2018年9月25日公開
マイクロソフトは、Microsoft Officeの最新版「Office 2019」を、商用ボリュームライセンス版を利用しているユーザーに対し、2018年9月25日(日本時間)に公開しました。
一般ユーザーも数週間以内に利用できます。
- Office2019は、Microsoft Officeの次期永続ライセンス版(買い切り)です。
- Office2019を利用できるのは、Windows10のユーザーだけ。Windows8.1やWindows7では利用できません。
Office2019のサポート期間は7年間に短縮
Office2019のサポート期間は従来より3年短い7年間です。
従来までOfficeのサポートは、メインストリームサポートが5年間、延長サポートが5年間の合計10年間でした。しかし、Office2019の場合、メインストリームサポートが5年間、延長サポートが2年間の合計7年間に短縮されます。
- メインストリームサポートの期間中は、セキュリティプログラムの更新と共に、仕様変更や機能追加なども更新されます。
- 延長サポートの期間中は、セキュリティプログラムのみ更新されます。
製品 | 発売日 | メインストリーム | 延長サポート |
---|---|---|---|
Office 2007 | 2007年01月30日 | 2012年10月09日 | 2017年10月10日 |
Office 2010 | 2010年06月17日 | 2015年10月13日 | 2020年10月13日 |
Office 2013 | 2013年02月07日 | 2018年04月10日 | 2023年04月11日 |
Office 2016 | 2015年09月30日 | 2020年10月13日 | 2025年10月14日 |
Office 2019 | 2018年09月25日 | 2023年10月13日 | 2025年10月14日 |
- Office2007は、すべてのサポートが終了しました。
- Office2010と2013は、メインストリームのサポートが終了しました。
- Office2019のサポート期間は3年間短縮されるため、Office2016と同じタイミングでサポートが終了します。
インストールは「Click-to-Run」方式に一本化
Click-to-Runは、Office 2013から導入されたインストール方式です。インストールやバージョンアップを簡素化し、常に最新のアプリを利用できる状態にするものです。
Click-To-Runとは、ソフトウェアをインターネット経由で配信する仕組みのことです。
※従来のインストール方式「MSI」はありません。
Office2019で提供される新機能
Office2019で提供される新機能の一部は、すでにOffice365の利用ユーザーに対して提供済みのOffice2016に組み込まれています。
- Office365は、永続ライセンス版 Office2016とは異なり、継続的に仕様や新機能が更新されるため、Office2019により提供される機能の一部は、すでに組み込まれています。
- Office2019が公開されたときには、全機能を無償でアップデートできます。