テレビをパソコンにする方法

パソコンとテレビをネットワークで組まなくても、今の時代は、テレビそのものをパソコンにしてしまう方法があります。おすすめは、マウスコンピューターから発売された「m-Stick」です。
価格は直販価格で19,800円。 ■新モデル

テレビをパソコンにするときは、「m-Stick」をテレビのHDMI端子に装着し、付属の電源ケーブルを本体側面の microUSB端子につなぎます。後は電源を入れ、テレビの表示をHDMI入力に切り替えれば、パソコンと全く同じように使うことができます。

「m-Stick」は、USBメモリーを少し大きくした位の大きさに、CPUやストレージ(32GB)などが搭載されています。
重さも電源ケーブルなどを含めて135グラムと軽量です。またUSB端子やmicroSDカードスロット、Wi-Fi、Bluetoothなどのワイヤレス機能も装備されています。
OSはWindows8.1が搭載されているので、通常のWindowsパソコンと同じように操作できます。

リビングのテレビや友人宅のテレビ、パソコンを持っていない実家のテレビなどに「m-Stick」を挿せば、撮りためた写真などを大画面のテレビで見ることもできます。
利用する際は、別途キーボードとマウスが必要です。(ワイヤレスタイプを推奨)

m-Stick