jpita 日本パソコンインストラクター養成協会
JPITAと一緒にはじめてみませんか?  IP顧問として活動する新しいパソコンインストラクターというお仕事!
トップページはじめての方へ協会の概要サイトマップお問い合わせ
パソコンインストラクター情報を無料で手に入れることができます
教えることが大好きな方!JPITAのお仲間になりませんか?

メンバー専用サイトとなります。
講座受講生専用サイトとなります。

■『ビデオ学習シリーズ』製品をご購入された方で、ユーザ登録をお済みでない方は、こちらからご登録ください。入り口

■『ビデオ学習シリーズ』ご購入者の特典を利用される方は、こちらからご入室ください。入り口
※特典を利用するには、ユーザ登録番号が必要です。

JPITA オンラインショッピング
現場の第一線で活躍しているプロ達の声を結集して製作されたJPITAオリジナル商品が満載です。
NEW!ビデオ学習シリーズ
5年連続国内NO.1の実績 VideoStudio8対応
ビデオ編集完全マスター!
ビデオ学習シリーズ
大人気!協会の通信講座
6ケ月間の集中トレーニングでパソコンインストラクターの仲間入り!<認定書授与> パソコンインストラクター養成講座
必読!PCインストラクター
パソコンインストラクター
バイブル4
パソコンインストラクターバイブル1
パソコンインストラクター
バイブル5
パソコンインストラクターバイブル2
パソコンインストラクター
バイブル6
パソコンインストラクターバイブル3

■研修会へ参加してみよう
毎月パソコンインストラクターの研修会を実施しています。初めての方でも大歓迎です!気兼ねなくお越しください。
詳細を見る
■JPITA パソコン検定試験
自宅からパソコンインストラクターの試験を受験できるようになりました。
詳細を見る
■パソコンスクール検索エンジン
日本全国のパソコンスクール情報を掲載しています。
パソコンスクールを調べたい方
パソコンスクールを掲載される方

詳細を見る 
(掲載無料)(閲覧無料)
■JPITAお楽しみ広場
便利なサイトが盛りだくさん!
詳細を見る (利用無料)

Windows7より外来語の表記が変わります。

これまでコンピュータ用語といえば、末尾の長音表記「ー」を省略して記述されるものが一般的でした。

これはJIS(日本工業規格)や学術用語などで用いられている「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は(長音符号)省くという原則や、過去のコンピュータの性能や表示能力といったものが現在よりも低く制約が大きかったことから、長音符号を省いて表記するのが慣習となっていたことに由来しています。

しかし、コンピュータが社会全体に広く普及することにより、一般的に使われている表記法とコンピュータ用語の違いに違和感を持つユーザーも増えてきました。

この問題を解決するため、マイクロソフト社は、Windows7より、1991年に告示された内閣告示第二号を基本とする長音表記法に変更しました。

カタカナ用語の語末が、-er、-or、-arなどで終わる場合には、原則として長音記号を付ける表記を基本としつつ、「アクセラレータ」「プログラマ」など長音表記をしないことが一般的な用語については、例外措置としてそのまま長音表記をしない。などに変更されています。
マイクロソフト社 外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について
過去に取り上げたニュース一覧
Copyright(C) 2002-2009 日本パソコンインストラクター養成協会(JPITA)All right Reserved.